≪コースタイム≫ 
                  新潟駅南口(6:10)=巻潟東IC(6:40)=途中SA(乗車可)六日町IC=天竺の里=みやて小屋(8:40-9:00)…割石沢…不治心得の石…坪地沢…不動滝…取水口・最終地点(11:20)…みやて小屋(12:50-13:30)=往路に同じ=巻潟東IC(16:00)=新潟駅南口(16:40) 
                   | 
                 
                
                   
                   | 
                 
                
                  
                  
                    
                      
                        | ≪紀行文≫ | 
                         | 
                         | 
                       
                      
                        | 〜〜〜ミニ下の廊下(黒部峡谷)のような景色を楽しみながら〜〜〜 | 
                       
                      
                         
                         天気予報は雨であったが風が無いとみて決行しました。 
                         今年の紅葉は全国的に2週間程遅れており、裏巻機渓谷も例外ではありませんでした。 
                         | 
                       
                      
                         
                         ミニ下の廊下(黒部峡谷)のような景色を楽しみながら小雨の中をゆっくりと進みます。 
                         途中に渡渉が何回か有り、足が前に出ない方も居りましたが何とか無事に渡りました。 
                         
                         取水口でランチタイムの予定でしたが雨の中で広い場所もないのでみやけ小屋まで戻りバスの中でランチを楽しみました。 
                         
                         晴れていれば途中で道草をしてもっと楽しむ予定でしたが、雨の中を早めに切上て、新潟駅に1時間程早く着きました。 | 
                        1.jpg)  | 
                       
                      
                        | 五十沢キャンプ場奥 みやて小屋 | 
                       
                      
                        1.jpg)  
                         | 
                        1.jpg)  | 
                        1.jpg)  | 
                       
                      
                        割石沢 
                         | 
                        不治心得の岩 | 
                        渡渉 | 
                       
                      
                        1.jpg)  
                         | 
                        1.jpg)  | 
                        1.jpg)  | 
                       
                      
                        坪池沢 ハシゴと渡渉 
                         | 
                        ロープ場とハシゴ | 
                        五十沢川沿い登山道 | 
                       
                      
                        1.jpg)  
                         | 
                        1.jpg)  | 
                        1.jpg)  | 
                       
                      
                        不動滝 落差30m 
                         | 
                        体の大きい人は苦労してすり抜け | 
                        遊歩道終点 取水口 | 
                       
                      
                        1.jpg)  | 
                        1.jpg)  | 
                        1.jpg)  | 
                       
                      
                        ロープ場、右下は五十沢川に切れ落ちてる 
                         | 
                        慎重に | 
                       
                      
                        11.jpg)  | 
                        11.jpg)  | 
                       
                      
                        取水口と深いV字渓谷 
                         | 
                        不治心得の岩 | 
                        みやて小屋 着 バスへ | 
                       
                    
                   
                   | 
                 
              
             
           
          
           |