会山行紀行文 2022年
7/25(月)
晴れ
(特別山行)
弥彦山松明登山

634m
参加者 (紀行文) 1861 K/Y
No−130 グレード:C 12名
 担当リーダー 1861 K/Y (男性5名・女性7名) (写真) 1861 K/Y
≪コースタイム≫
弥彦駅前(14:00)…表参道登山口(14:25)…9合目・レストラン(15:50-16:30)…弥彦山・奥の院(16:40-18:00)…5合目(18:40-18:55)
…彌彦神社(19:30-19:55)…市中行進(19:55-20:20)
≪紀行文≫
〜〜〜拍手や歓声に迎えられての行進は感動もの〜〜〜

 弥彦山松明登山は、弥彦燈籠まつり協賛会などが主催する弥彦山たいまつ登山祭を後援して、会の特別山行として実施しています。
 弥彦山たいまつ祭は67回を迎えましたが、コロナの影響で3年ぶりの実施でした。弥彦山山頂の奥ノ院で安全祈願神事を行ない、燃え盛る松明を掲げて彌彦神社に下山し、神社からは鼓笛隊の先導で市中を行進しました。上空には花火が上がり、沿道を埋めた弥彦燈籠まつりの見物・参拝者の拍手や歓声に迎えられての行進は感動ものでした。

 会では例年14:00に弥彦駅前に集合し、彌彦神社に参拝した後、表参道から登り、奥ノ院(御神廟前)での安全祈願以降の行事に参加しています。
まつりの準備は万端ですが、人出はまだ 参道の燈籠、さすが日本三大燈籠まつり 彌彦神社で参拝

 表参道登山口から登りました。登山口近くの茶店は無くなっています。跡地には清水が飲めるように引かれています。
 3合目と4合目の間、5合目と6合目の間の道脇に大輪のユリが咲いていました。ユリの香りはかなり離れた所からでも感じられました。
表参道登山口 3合目と4合目の間のユリ 5合目と6合目の間のユリ

 この日は特段気温が高いという日ではありませんが、時期が時期なので結構暑さが応えます。7合目の清水は冷たくて、おいしくて、とても癒されます。
 9合目のレストランで用足し、ベンチでゆっくり休息しながら、松明行進に備えて軽く腹ごしらいをしました。
7合目の清水 9合目からのなじみの風景 腹ごしらいをし、さぁ奥ノ院へ
 奥ノ院に向かう道脇にはアジサイが満開でした。

 安全祈願神事が行われる直前に御神廟前で記念の写真を撮りました。 
 奥ノ院に向かう道脇のアジサイ  御神廟前で記念の写真 

 弥彦山山頂での安全祈願ほか各種行事が終わり、いよいよたいまつ行進の始まりです。全員に松明が配布されました。ただし、5合目までは各団体の代表者のみ松明に点火して下り、5合目で各団体の代表者の松明から全員の松明に転火しました。
 5合目から全員が松明を掲げての下りになりました。
松明の配布 5合目まで各団体の代表者のみ松明に点火 5合目で全員の松明に点火

 松明の長い列が続いています。
松明の下り@ 松明の下りA 松明の下りB

 彌彦神社に到着後社頭での行事を行い、三列縦隊に隊列を整え、鼓笛隊の先導で市中行進に向かいました。
 おりから弥彦燈籠まつりの花火が打ち上げられており、大輪の花火の下、沿道に詰めかけた人たちの拍手と歓声に迎えられて、しっかりと頭上に松明を掲げて行進しました。
 感動です。
燈籠が並ぶ参道を進む 市中に入ります 市中の行進

 なお、松明の作成など準備作業が7月17日に行われましたが、会からは7名の会員が作業に参加して下さっています。
 たいへんご苦労様でした。(おわり)