| ≪紀行文≫ | 
                         | 
                         | 
                      
                      
                        | 〜〜〜小屋の中にはストーブも有り暖かく至福の一時〜〜〜 | 
                      
                      
                         | 
                      
                      
                         今年で連続9回目に成る猿毛岳での山納に出掛けて来ました。メンバーは男性3人で自分ともう一人で電車で加茂駅まで行きもう一人の仲間と加茂駅で待ち合わせ駅前から市営バスで登山口近くの元狭口のバス停で降り橋を渡り日吉神社近くの登山口に着きました。 
                         駐車場には雪が少し舞う悪天候ですが車が7台くらい有りました。 
                         登山口の人数記入表にはすでに11人の記入が有り12,13,14人目を記入して日吉神社前を通り竹林の急登を越え3合目で休憩、その先5合目の昨年自分が作ったベンチでも休憩します。此処からは尾根歩きで雪化粧の木々の中を歩きます。 
                         | 
                      
                      
                          | 
                          | 
                          | 
                      
                      
                        |  駐車場には車が7台位 | 
                         12,13,14人目を記入して | 
                         かぐや姫ロード | 
                      
                      
                         
                         途中下山者5人位とスライドしました。加茂からの仲間は猿毛岳の常連さんで今日が今年206回目だそうです。殆どの人が知り合いで立ち話が弾みます。山頂の小屋に着きましたが今日は悪天候で周りの景色は見えません | 
                      
                      
                          | 
                          | 
                          | 
                      
                      
                        |  昨年自分が作った5合目のベンチ | 
                         雪景色の尾根を歩きます | 
                        山頂小屋に到着  | 
                      
                      
                          
                         | 
                            
                         小屋の中には常連さんが何人か居て2人程下山して残りの3人は加茂からの人の仲間で6人で山納をする事にしました。 
                         
                         小屋には薪ストーブが有り火は点いて居て暖かくストーブの上でつまみを温め6人で談笑しながらお酒を少し頂きます。 | 
                      
                      
                          | 
                          | 
                      
                      
                        |  薪ストーブの燃える小屋の中 | 
                         酒のつまみを温めます | 
                         6人で話が弾みます | 
                      
                      
                        
                        
                          
                            
                                | 
                             
                            
                              |  会長さんと倅さんが小屋に来られました | 
                             
                            
                                
                               | 
                             
                            
                               | 
                             
                            
                              | 申年生まれ3人で記念写真 | 
                             
                          
                         
                         | 
                          
                         加茂からの人の仲間3人は下山し残った3人で色々と話が弾みます。 
                         
                         外は寒いですが山頂には小屋が有り中にはストーブも有り暖かく至福の一時を過ごしました。 
                         
                         その後猿毛を愛する会の会長さんと倅さん2人が来て又話が弾みます。 
                         会長さんと新津からの仲間と自分は申年生まれの同年齢(80歳)で3人で記念の写真も撮りました。 
                         | 
                      
                      
                          | 
                          | 
                      
                      
                        |  雪道を下山します  | 
                      
                      
                           
                         倅さんが加茂駅まで車で送ってくれると言うので甘えて送って貰う事にして五人で下山しました。 
                         今日は日曜日で悪天候ですが登って来る人何人かとスライドし今日猿毛岳を訪れた人は21人でした。 
                         来年の会山行の予定で猿毛岳が2度有る事に成って居ます。猿毛岳に興味のある人はどうぞ訪れて見て下さい。 (おわり)   | 
                      
                      
                        |                  | 
                      
                      
                         | 
                         | 
                         | 
                      
                      
                         | 
                         | 
                         | 
                      
                      
                         |