| ≪紀行文≫ |
|
|
| 〜〜〜霧につつまれた幻想的なロウバイ、白梅、緋梅を観ながら〜〜〜 |
雨予報、小雨で新潟を出発。
関東地方に入っても小雨模様。
リーダーさんから、雨天のため、「長瀞アルプスコース」縦走から、往復「ロープウエイ」にコース変更する旨のお話がありました。
仕方ないと思っていたら、皆さんの歩きたい気持ちが伝わったのか、なんと雨があがりました。
「宝登山ハイキングコース」を雨に降られることなく、山頂497mに無事到着。
こま犬に迎えられて、神社にお参りし、ロウバイ香る霧の中お弁当を頂きました。 |
 |
 |
 |
| 宝登山駐車場 |
梅に送られてスタート |
近道は急登でした |
 |
 |
 |
| ガスの中を賑やかに |
水分補給の休憩 |
奥の院神社へ |
 |
 |
 |
| 鳥居 |
元気で歩けますように! |
山頂はガス一色 |
 |
 |
| 寒い中での腹ごしらえ |
 |
| ロウバイ |
集合写真 |
 |
霧につつまれた幻想的なロウバイ、白梅、緋梅を観ながら散策し、歩いて下山。
素敵な1日になりました。
|
 |
 |
| 白梅 |
ロウバイ園の散策 |
ガスの中、写真も大変 |
 |
 |
 |
| 花の勉強会、前に進めません |
マンサク?大きい! |
ミツマタ |
 |
 |
 |
| ロウバイの香りの中を。 |
ロウバイと紅梅のツーショット |
甘酒、美味しそう! |
 |
 |
 |
| 下山も賑やかに |
お疲れ様でした |
帰りは花園フォレストで、アウトレットのパンやバームクーヘン等思い思いの買い物をし、お腹をみたし、大満足で帰路つきました。
次回は、今日歩けなかった「長瀞アルプスコース」縦走し、青空の下でロウバイを観てみたいです。 |
|
|
しだれ梅に送られてバスへ |
|