会山行紀行文 2022年
5/2(月)
晴れ
アオネバ渓谷 ドンデン高原 尻立山
940m(尻立山)
参加者 (紀行文) 1914 E/S
2名
(男性1名・女性1名) (写真) 1914 E/S
≪コースタイム≫
アオネバ渓谷登山口(7:50)…ユブ(8:50)…アオネバ十字路(9:37)…ドンデン山荘(10:35)…尻立山(11:10)
…ドンデン池(11:25−12:30)…アオネバ十字路(13:15)…アオネバ渓谷登山口(14:31)
≪紀行文≫
〜〜〜コロナの影響で2年間訪れる人も殆ど居なかった佐渡の山も今年は賑あって居ます。〜〜〜

 今日もお天気良い予報なのでアオネバ渓谷からドンデン高原を歩て来ました。今の時期佐渡の山は平地は風が弱くても尾根は強風が吹き荒れる事が有ります。佐渡地方に強風、波浪注意報が出た時は登山は止めた方が良いようです(注意報がが出なくても風速10m以上の時は要注意です)今日はお天気も良く風速も2m位と登山に適しています。
 登山口の駐車地に2台駐車出来るのですが既に県外車が2台駐車、多分山荘に泊まったのでしょう。引き返して登山者駐車場に停めて歩き出します。すぐにオオイワカガミの群生地、花は咲き出した所でで綺麗です。直ぐニリンソウの群生地、シラネアオイも咲いて居ますがもう終盤でくたびれています。落合までのシラネアオイは終盤、ユブまではシラネアオイ街道ですが午前中は花は良く開いて居ません。下山の頃見頃に成るでしょう。
アオネバ渓谷登山口 オオイワカガミのお出迎え シラネアオイは未だ開きません

 ユブを過ぎてもシラネアオイは咲いて居て下山の時がが楽しみです。ユブからは小さな川の中を少し歩く所も有り今日は長靴です。アオネバ十字路も過ぎ夏道を歩きます。金北山縦走路入口からは県道をドンデン山荘まで歩きます。途中荷物も持たない軽装の人に何人も会いました。多分山荘の泊りの人で県道横に咲いて居る花を見ながら散策して居るのでしょう。今年の連休はコロナの制限も無く多くの人が佐渡の山へ訪れているのでしょう。山荘の駐車場は満車、車道横に縦列駐車で多くの人が訪れていました。
 山荘前で少し休憩の後アンテナや三角点の有る霧立山を越えこのコースの最高点尻立山に登りました。
落合 小川を渡ります ユブから先 少し川の中を アオネバ十字路
ドンデン山荘 車が多いです 霧立山 三角点が2個 国土地理院と御料局

 山頂でも軽装の人が数人休んでいました。尻立山から下りドンデン池で昼休憩にしました。コロナの影響で2年間訪れる人も殆ど居なかった佐渡の山も今年は賑あって居ます。山荘からドンデン池まで来る人も居ました。1時間余りドンデン池で昼休憩の後ドンデン避難小屋の中を覗いて来ました。中は綺麗な小屋で1階は炊事場も有りテーブルと椅子も有り寒い時も使用できるように灯油とストーブも有り二階は畳を敷いて寝る事も出来る様でした。
尻立山への草原 アマナが咲いて居ます のコース最高点の尻立山
眼下に両津湾 ドンデン池 ドンデン避難小屋へ寄ってみます

 此処からは水芭蕉の咲いて居る湿地横を通り県道に出て金北山縦走路に入り冬道をアオネバ十字路迄行き花の開いたシラネアオイを見ながら下山しました。
小屋の中は綺麗で炊事場も有ります
    二階で宿泊
湿地にはミズバショウ ザゼンソウも

 昼の船で佐渡に来た人達でしょうか登って来る20人位の人達に会いました。今年は本来の佐渡の山に帰ったのでしょうか?大勢の人が訪れるのは佐渡の経済の為有難い事です。
ニリンソウ茂る中を下山 開いて来たシラネアオイ 多数(20人位)の人が登って来ました
スミレの群落 ニリンソウ咲く中を N色の濃いオオイワカガミ

  無事登山口に着き駐車場まで歩きました。今が見頃の綺麗に咲いたシラネアオイの群生やニリンソウ、大イワカガミの群生を見る事が出来ました。(おわり)