会山行紀行文 2018年
4/16(月)
晴れ
春のじゅんさい池
参加者 (紀行文) 1633 S/S
No−T11  グレード:E  15名
 担当リーダー 1633 S/S (男性10名・女性5名) (写真) 1633 S/S
≪コースタイム≫
じゅんさい池東池駐車場(10時)…じゅんさい池西池…小金公園(昼食11:45-12:30)…じゅんさい池西池…じゅんさい池東池駐車場(13:50時)
≪紀行文≫
 集合場所の東池じゅん池公園駐車場に予定時間に全員が集合してくれました。

 東池、西池、小金公園は樹林帯を歩くコースで年中ウオーキングに適しています。
 案内看板によると、「じゅん池公園は海岸砂丘地の中で最も標高の高い赤松林で砂丘湖を有する自然環境のもと、古くから“じゅんさい”水蓮“など水性植物が自生している所です。平成元年建設省から「手作り郷土賞」を贈られています。」
 公園で全体の説明後、しだれ桜をバックに集合写真をとりました。
 じゅんさい池公園看板
シダレザクラを見て回る シダレザクラをバックに集合写真

 桜は散りはじめたが、見事なヤマブキが咲いていました。東池は水連の葉が全面見られ、豊武神社でお参りしまた池に降り、大小亀の甲羅干しが見られラッキーでした。
 その後野鳥がいる蛍の里に向かいました。野鳥をめがけてカメラマンが数名居られました。
見事なヤマブキ シデコブシ ソメイヨシノと池に水連の葉
豊武神社 亀の甲羅干し ホタルの里

 この後ホウノ木通りの階段を上り、西池手前の東屋で休憩した。

 階段を降り大形神社に向かいお参りしまた西池に降りる。
 この池はかつてはジュンサイが採れましたが、今は睡蓮に押され池の半分弱になっています。またここ数年は取れないようだ。
 睡蓮の葉が見え始めているが、ジュンサイはまだまだ先です。
手作り郷土賞の碑 ホウノ木の通り 大形神社

 道路を横断し、しゅんさい緑道を通り、小金公園に入り日向の広場で昼食を取りました。その後松風緑道通り周辺散策し、じゅん池公園駐車場に予定より早めに到着し解散しました。
 バスで参加された方をバス乗り場まで、誘導し見送りをしました。おわり
小金公園 小金公園で昼食 小金公園演芸場