| 
            
      
        
          | ≪コースタイム≫ 新潟(6:45)=ネズモチ登山口(8:30-9:00)…前岳分岐(11:30-11:40)…頂上昼食・昼寝(12:00-13:40)…ネズモチ駐車場(16:30)
 =栃尾油揚げ買物ツア-=新潟
 |  
          |  |  
                  | 
            
              
                | ≪紀行文≫ |  |  |  
                        | 浅草岳の山開きは来週の6月25日で1500m級の山にしては遅い。
 
 1週間早く車道開通の確認をし一番コースタイムの短いコースから登山開始。
 
 登山者が意外と多く、なんと駐車場にはすでに70台以上の駐車。
 登山届を記入しゲートを潜る。
 
 前日は雨が降ったようで登山道は雪解けもあり少しぬかるんでいた。
 例年より雪が多く残り、前岳からはしばらく残雪を歩く。
 
 天気は上々で、頂上からの山々の眺望は素晴らしい。初夏の花々を期待していたが目立った群生地はなかった。
 |  |  
                        |  |  |  |  
                        |  | 前岳の黄砂分岐点、後方は頂上 | 分岐点からすぐ上は残雪が多く残る |  
                        |  |  |  |  
                        | 残雪の上で記念写真 | 日光白根山・平ヶ岳・燧ヶ岳を眺めて乾杯ランチ、そして昼寝 |  
                        |  |  |  |  
                        | 越後駒ヶ岳が化を出す | 山頂にて | 奥只見湖を見下ろす |  
                        |  |  |  |  
                        | 出逢えた花々 |  
                        |  |  
                        |  |  |  |