会山行紀行文 2017年
 4/15(土)
花曇り
(あおねがみね)
青根ヶ峰
858m
参加者 (紀行文) 2084 S/S
単独行
(男性1名) (写真) 2084 S/S
≪コースタイム≫
近鉄吉野駅(8:30)…金峰山寺(10:30)…高城山(11:00)…奥千本口(11:10)…西行庵(11:50)…青根ヶ峰(12:30)…吉野駅(14:50)
≪紀行文≫
                        〜〜〜吉野の千本桜を愛でながら吉野最高峰青根ヶ峰へ〜〜〜

 「下千本は吹雪・中千本と上千本は満開・奥千本は蕾」
 花便りを見ていたら吉野の桜が満開らしい、バスセンターに行くと大阪行き夜行バスの席が空いていた。ならば出発まで駅前でアルコール燃料を満タンにしてバスにもぐりこんだ。

 白河夜船で翌朝、京都駅に到着。すぐに近鉄線に乗換、吉野駅に到着です。
 ここが憧れの熊野古道・大峰奥駆道の出発点です。終点熊野本宮大社までは5泊6日くらいで最初の3泊は小屋泊まりができますが後半2日は野営になります。また、途中女人結界の箇所もあり、相当な覚悟と体力が無いと達成できません。体力・財力・暇のある男性諸君は是非挑戦してみてください。
 本日は花見が主体、駅前から桜吹雪が出迎えてくれます。ケーブルカーを横目にゆっくりと登り始めます。
吉野駅 吉野山の案内版 眼下に下千本が広がる


 金峰山寺手前で朝食を済ませ名所旧跡を眺めながら奥千本口に到着です。
 参考までにここまでは駅からバスで上がれますが混雑していて歩きと変わりません。
高城山に到着 下千本が下の方に
 大峰奥駆道の案内  大峰奥駆道の道標 振り返れば中千本の帯が続く 

 金峰神社参拝と義経隠塔を見学して石畳の登り坂を西行庵に到着。
 「ねがわくは 花のしたにて 春死なん そのきさらぎの 望月の頃」感無量・・・
金峯神社 金峯神社と隠れ塔の説明版 義経の隠れ塔
義経の隠れ塔説明 西行庵の説明版 西行庵

 奥千本苔清水にて喉を潤し、老体に鞭打って青根ヶ峰にようやくたどり着いたがもはやガソリン切れ、奥駆道下見の目的も達したし自己満足百点満点で下山開始。
奥千本苔清水 女人結界
青根ヶ峰 奥千本はまだつぼみ 少し下がると咲き始め、その先は満開

 下りながらの花見も爽快ですが一目千本どこしか一目千人の人出で食堂は満杯、ようやく駅前でビールにありついた。
下りながらの花見も爽快 一目千人?

≪桜、一目千本≫(中千本〜下千本)