会山行紀行文 2014年
 12.28(日)
晴れ
(おおくらやま)
大蔵山
864m
参加者 (紀行文) 1914 E/S
4名
(男性2名・女性2名) (写真) 1914 E/S
≪コースタイム≫
新津(7:10)=大蔵山駐車場(7:40-7:50)…1合目(8:33)…4合目(9:34)…山頂(11:10-12:35)…登山口(14:16)…大蔵山駐車場(14:27)=馬下保養センター=新津(16:30)
≪紀行文≫
                                 〜〜〜遠くには白く輝く飯豊が〜〜〜

 12月に入り悪天候が続づいていましたが10日前より天気予報28日は晴れマークが出ていて又、粟ヶ岳の新年登山に参加する予定ですのでワカンの練習を兼ねて大蔵山に登って来ました。
 私の車は雪道に弱いので車高が高く4駆の車を所有する山仲間と4人で大蔵山の駐車場に向かいました。
 駐車場のゲートの先で工事をしているので車は難なく駐車場に着く事が出来ました。
 準備の後未だワカンは必要ないので全員長靴で歩きます。
 1合目の手前で男女二人を追い越し3合目を過ぎた直ぐ先で先行者2名がワカンで歩いた跡が有るので我々も此処でワカンを装着しました。<br>
 今シーズン初めてのワカン歩き、でも体は覚えていてスムーズに歩けます。
駐車場 登り 3合目
ワカンを装着

 6合目で休憩、此処からは五泉の市街が良く見えその先何時も行く新津丘陵、遠くに角田山、弥彦山、佐渡ケ島も霞んで見えます。

 久しぶりの雲一つ無い晴天で風も無く雪山にはもってこいの登山日和です。

 此処でワカン2人、ツボ足の若者3人が追い越して行く。
登り 4合目
6合目から、五泉の市街

 9合目を過ぎると木々に少し雪が着き綺麗です。
9合目 きつい登りが続きます
もうすぐ山頂です 山頂が観えてきました 山頂到着

 山頂からは粟ヶ岳、白山、川内山塊が良く目ます。又遠くには白く輝く飯豊が綺麗。
 何人かは菅名岳迄縦走の様で尾根を歩いているのが見えます。
 今頃五頭山は多数の人で賑わっていると思いますが此の山で会った人は10人余りで静かです。
粟ヶ岳、白山 飯豊連峰


 昼ご飯は小屋の前の風の来ない所で日差しを浴びながら焼酎のお湯割りを舐め至福の一時を過ごしました。
小屋へ 大蔵の小屋

 帰りは女性達元気でワカンで下山、やっと6合目で追い付きました。
 4合目でワカンを外し無事登山口迄下山、後は何時の様に保養センターの温泉に浸かり冷えた身体を温めて帰りました。
 年末から正月お天気余り良く無さそう、でも粟ヶ岳で雪山を楽しみたいと思っています。
                                                                   (おわり)
下山 下山 下山
下山 登山口 駐車場へ