会山行紀行文 2014年
 09.27(土)
曇りのち晴れ
(ほたかやま)
上州武尊山
2156m
参加者 (紀行文) 2038 M/S 
33名
(男性11名・女性22名) (写真)2038 M/S 1958 T/J
≪コースタイム≫
新潟駅南口(6:10)=裏見の滝P(9:20-9:35)…登山口(10:20)…手小屋分岐(11:20-11:30)…武尊山山頂(13:25-13:55)…手小屋分岐(15:30)…登山口(16:15)…滝見の滝P(16:50)=新潟駅南口(20:15)
≪紀行文≫
                            〜〜〜難所を乗り越えた後のご褒美は〜〜〜

 去年は天候が悪く中止、1年待っての武尊山です。
 かなり厳しい岩場がある山にワクワク・ドキドキ。
 山友からあちこちの山で紅葉が始まっていると嬉しい知らせが…武尊山はどうでしょうか?

 今日は、午後から晴れる予報とのこと。曇りがちな天気の中、期待して登山開始!
滝見の滝Pでリーダーの説明 武尊神社で安全登山を祈る 林道を33人の行列

 あれれ〜
 地面がかなり濡れています。


 すれ違う登山者から、今朝まで雨が降っていたとの情報あり。
 私たちはラッキーでした。


 滑りやすいので、気をつけて行きましょう!
 でも…あちこちで「うわ〜・きゃ〜」足元がかなり悪くすってんころり。
林道から登山道へ 
唐松林 だんだん険しくなってきます 手小屋分岐で休憩
はしご・くさりの難所を慎重に登る


 悪戦苦闘の末、無事岩場を登りきる。

 2年前ははしごがなく、くさりだけだったそうです。

 どうやって登ったのでしょう???

 難所を乗り越えた後のご褒美、見事な紅葉!
難所に挑みました(写:1958 T/J)
紅葉と至仏山・燧ヶ岳 錦色に染まる武尊山 山頂到着
山頂での集合写真(写:1958 T/J)
山頂からの見事な景色

 雨の後で滑りやすく、厳しい岩場の山でしたが協力しながら無事下山出来ました。
 岩場を乗り越えた達成感と、ひと足早い紅葉を楽しめた素晴らしい山行でした。
 33人もがくさり場を登り下りをするので、コースタイムは予定よりかなりオーバーしましたが、山頂での昼食時間の短縮・入浴カットにより、ほぼ予定時刻に新潟駅南口到着。見事なリーダーの采配でした。
 リーダーや様々な役を担って下さった方、同行いただいた方、ありがとうございました。 
紅葉を楽しみながら下山 はしご・くさりを使い注意して降りる