会山行紀行文
(No、TL10)
2014年
 04.08(火)
晴れ
(くがみやま)
国上山
246m(剣ヶ峰)
参加者 (紀行文) 2011 Y/O
25名
(男性6名・女性19名) (写真) 2011 Y/O
≪コースタイム≫ 歩程5時間(休憩含む)
新潟駅南口集合(7:00)=道の駅くがみ(8:30)…稚児道(9:20)…蛇崩(10:20)…剣ケ峰・昼食(11:15-12:15)…黒滝城址(12:50)…搦手道・下山(13:35)…桜の湯(13:30-13:45)=よりなれ岩室・入浴(14:10-15:30)=新潟駅南口解散(16:25)
≪紀行文≫
                             〜〜〜皆さんの健脚ぶりは見事でした〜〜〜
 春の陽気が戻り絶好の登山日和になりました。今日は手鞠の湯からスタートします。
 普段あまり通らない幸八山展望台を経由して稚児道に合流しました。
手鞠の湯からスタートです 幸八山展望台にて 稚児道に合流します

 ギフチョウが舞うカタクリロードの稚児道は気分爽快です。
 風が少し冷たいものの日差しが暖かなので登山には丁度良い天気です。途中で休憩を入れて蛇崩を目指しました。
一服しましょうか お一つどうぞ マイペースで行きましょう(蛇崩)

 国上山山頂へは寄らず剣ケ峰に直行します。

 今年は雪割草が少ないようです。

 南沢の林道終点まで下って来ました。

 剣ケ峰の登りに備えてここで一本入れます。

 剣ケ峰の急坂はゆっくり登りました。

 カタクリの花が見事に咲いていますね。
 花の盛りにジャストミートしたようです。
一歩一歩ゆっくりと(剣ケ峰) 到着でーす。

 山頂はじゅうたんを敷いたようにカタクリで埋まっていました。
 山頂では花に囲まれてゆっくりランチタイムを楽しみました。
ランチタイムです 花に囲まれて 気分は上々
寛いでいます 花いっぱいの山頂風景

  午後は黒滝城址に登って集合写真を撮りました。
 剣ケ峰を下ります
 黒滝城址へ上ります 黒滝城址で集合写真  

 堅固な曲輪(くるわ)は急坂が連続します。搦手道(からめて)の急坂を下りました。
 滝の落ち口を横切る難所も慎重に通過しました。
 間もなく舗装林道が下に見え全員無事に下山しました。
 「自分を褒めてあげたい。」「これで自信がついたわ。」って声も聞こえましたね。
 そうです。今日はちょっと長めの行程でしたが、皆さんの健脚ぶりは見事でした。
搦め手道は急坂です    沢床道は慎重に お疲れ様でした。無事下山です。
 
 林道を麓集落まで歩き、迎えに来てくれたバスに乗って岩室温泉でゆっくりと汗を流しました。

 今日一日お疲れ様でした。  (おわり)  


  〜〜出会った花たちを紹介します〜〜
   ミズバショウ  タムシバ
タチツボスミレ   ギフチョウ  キクザキイチゲ 
オウレン   ショウジョウバカマ  カタクリ(白花)