会山行紀行文
(No13)
2014年
 3.15(土)
曇り後晴れ
(だいりきやま)
大力山
504m
参加者 (紀行文) 1765 H/K 
23名
(男性7名・女性16名) (写真) 1862 Y/I
≪コースタイム≫
新潟駅南口(8:00)=小出IC=登山口(9:30)・・・大力山山頂(11:10-11:45)・・・分岐(11:55)・・・下山口(13:00)=新潟駅南口(14:30)
≪紀行文≫
                                〜〜〜魚沼の里山_大力山残雪歩き〜〜〜

 新潟を出発してからバス走行中は終始雪が降り続いていたが、登山口に着いたら止んでくれた。
 登山口から十分な積雪はあるものの最初は坪足で充分。 
宝泉寺脇の登山口から登り始めます。 お堂を過ぎると見晴らしが良くなりました。先行のスキーヤーの跡もくっきり。 大力山を眺めながら一服。締った雪の上に新雪が10cmくらい、ワカンはまだ不要です。

 それでも山頂近くからワカン装着をすることにしたが、半数以上がワカン無し登山となった。
 広い山頂の一角にある東屋から少し先の504m地点でで昼食。
 雲が切れ青空や陽射しがでるも、期待したハナコ(八海山・中岳・駒ヶ岳)は生憎頭を隠し、心残り。
頂上までもう一息、リーダーはぐんぐん引っ張り、後続組が後を追います。 後続組が追いついて来ました。眼下には魚沼の街並み。 頂上の東屋に着きました。でも本当の頂上はもう少し先です。なだらかな稜線のような山頂でした。
全員登り切りました。途中でワカンを履きましたが、壺足の人も半分以上いました。 これが504mの山頂です。ここでお昼にしました。陽も射して穏やかな山頂でした。 2月に登るはずだった黒禿の頭、笠倉山方面。今はもう雪が腐ってザクザク状態です。

 山頂での楽しい昼食と展望を楽しみ、集合写真を撮った後、城山トンネルに下山する周回コースを下る。
お腹も満たされ、これから下山です。城山トンネル方向に下山する周回コースです。
下山前に集合写真を撮りましょう。女性パワーを感じますねぇー。 元気で姦しいご婦人方。
ふかふかの雪道をどんどん下ります。 先頭は頑強なリーダー、ラッセルお疲れ様です。頼りになります。 オーイ!写真撮るよ!はいポーズ!お茶目ですね。

 最後は少しスリルがあり少々難儀な逆落とし。そして無事下山。
 LL,SL、会計、班長の協力の元達成。感謝。
稜線沿いで危険はないのですが、こんな痩せ尾根も通ります。 残雪の里山歩きの雰囲気出てますね。 稜線にトレースの跡が見えます。こんなところを歩いて来ました。
小出の街を見下ろし、ここから急坂を下ります 最後の急坂、楽しくもあり難儀でもありました 歩いた軌跡(クリックで拡大)