会山行紀行文 11.07.22日(金)
〜24日(日)
晴れ
  NO.74 
秋田駒ヶ岳・1637m
栗駒山・1628m
参加者
9名(男5・女4)
2084 S/S

                                    *花の画像提供は、1945 N/Sさんです。

≪コースタイム≫
7/22() 新潟駅南口2230=山ノ下埠頭(2240-23:30) 秋田行きフェリー2330(出港
7/23() =秋田港550=コンビニにて朝食620=駒ケ岳8合目(840-900)男岳1035〜男女岳1125〜阿弥陀池・昼食(11401220)〜横岳 1300国見温泉1500=須川高原温泉1810(泊)
7/24() 須川高原温泉740〜昭和湖830〜須川分岐940〜栗駒山山頂(1010-1030)〜お花畑・昼食(1210-1250)〜須川温泉(1330-1430)=新潟駅南口 2030

 乗船後、9名用個室にて山行予定の説明や自己紹介のあと、私は朝まで白河夜船。入港前に空を見るとどんよりとしてあまり思わしくありません。
 秋田港に着いてから9人乗りジャンボタクシーに乗り込んで下船後、港内のコンビニ併設の休憩所でゆっくりと温かい朝食をいただき、途中マイカー規制の山道もタクシーのままシャトルバスの後に付いて駒ケ岳八合目に到着です。
 いつの間にか天気も回復し八合目小屋前で準備万端、登山口脇の清水で力水を飲んで出発。

 田沢湖を振り返りつつ良く整備された登山道を、阿弥陀池に到着、そのまま男岳の急登を駆け上がり、まずは絶景を堪能して記念写真。阿弥陀池に戻り、今度は荷物を置いて男女岳に挑戦。整備された木道&階段を登りきって山頂に到着。近くに乳頭山、遠くに岩手山を眺めて下山。阿弥陀池避難小屋の近くの水場で待望のゆっくりランチタイム。

 食事後、横岳に向けて出発です。諸先輩たちから「ウマズラ」と言う言葉が時々聞こえてきます。
 小生、ウマズラハギの肝和えなら大好物ですが、山の上で刺身もないし問うと「コマクサ」とのこと。花音痴の小生は見たことも食したこともありません。

パノラマ

 横岳から国見温泉にむけて下山を始めると、最初はポツリポツリと「高山植物の女王=コマクサ」(後日、初めて買った高山植物の本で知りました。)の登場です。大焼砂帯にかかると駒草の大群生です。

男岳山頂での集合写真 秋田駒ヶ岳(男女ヶ岳)山頂での集合写真

 大感激していると、なんか変な気分になってきました。みんなで顔を見合わせているとそのうち山が揺れてきます。「地震だ!」暫らく揺れていました。何方かがラジオのSWを入れると、震度5くらい、そうか、ここはいつの間にか岩手県、いつ余震が有っても・・・。海の中で地震を体験したことは有りますが、山の上での遭遇は初めてでした。

田沢湖 コマクサ撮影会

 その後、順調に国見温泉に下山。美味しい清水で喉を潤し、回送してきたジャンボタクシーに乗り込み、一路、今夜のお宿・須川温泉へ出発です。
 到着すると玄関に「日本秘湯を守る会」の提灯がお出迎え。内湯が二か所、外湯が宿の脇に一か所とのこと。とりあえずは内湯で汗を流して、いまどき珍しく食堂ではなく個室で食べきれないくらいの御馳走を前に、今日の話題に話の花が咲きました。

秘湯の宿 食べきれません

 翌日、朝風呂・朝飯(バイキング)を済ませ、宿の脇を通って栗駒山に出発です。名残ヶ原の湿原地帯で花々を観察して昭和湖で小休止、緩やかな山道で時々に後ろのLLから花の名前を教えてもらいますが馬の耳に念仏。なにしろ図鑑の重みを減らしてまでも水分補給を最重要と心得ている戯け者ですから(LLごめんなさい)。

 和気藹々と登るうちに栗駒山(須川岳)に到着。大勢の登山客で賑わうなか、順番に記念撮影・山頂神社に参拝後、山頂ティタイムでくつろぎます。ここは秋田・岩手・宮城の3県にまたがり沢山のコースがあります。
 下りは笊森分岐経由・自然観察路とし、下山を始めるとすぐに雨がポツリポツリと。早めに雨具を着て再下山開始。この雨は産沼あたりまで続きます。登りコースと違って鬱蒼としたシャクナゲコースで、所々では遅咲きの花が楽しませてくれます。早くもナナカマドの紅葉も見えます。

 雨もいつの間にか上がり、お昼時間も過ぎた頃、誰彼となく「お腹が空いた」。分岐手前の小さな湿原で花を愛でながらのランチタイムとなりました。宿であつらえたお弁当を開くとみんなでビックリ、御握り2個と酒の(つまみ)アテそれに果物のデザート付、これでワンコインとのことで2度ビックリ、何方かが「愛情弁当」とおっしゃいました。


 食事後、下山を始めて間もなく須川温泉に到着です。荷物を整理して宿のサービスで再度ゆっくりと温泉につかり、食堂で生を戴きました。タクシーに乗り込み、途中で美味しい水割用の湧水を調達し、咽喉を潤しながら話は弾んでいましたが何時の間にか夢の中。目が覚めれば無事に新潟駅南口に到着です。

 CLはじめ御一同様お疲れさまでした。そして有り難うございました。小生も次回までには(グラス片手に)お花の勉強をしたいと思っております。お土産にした美味いぶりがっこをアテ(つまみ)に紀行文を書きました。                (おわり)


(栗駒山山頂での集合写真)


======秋田駒ヶ岳で出会った花======
======栗駒山で出会った花======