会山行紀行文 11.04.23日(土)
曇り時々小雨
  NO.23 
櫛形山縦走・568m
参加者
31名(男14・女17)
2040 K/K

≪コースタイム≫
 桜公園駐車場7:30〜法印瀑コース登山口8:00〜法印瀑8:45〜分岐9:30〜櫛形山(10:10-10:30)〜分岐11:05
 〜大峰山12:05〜チェリー小屋・昼食(12:15-12:55)〜願文山13:15〜桜公園13:40〜桜公園駐車場・解散13:55

         〜〜〜 花と新緑の櫛形山・大峰山 〜〜〜

 昨年に続いて「日本で一番小さい山脈」櫛形山脈縦走に参加を申し込みました。登山計画書を見ると、リーダー格の錚々たるメンバーが何人も参加となっています。ちょっと気後れしましたが、毎年この時期の記念登山として皆さん参加していらっしゃるのでしょうか。
 続々と桜公園に集まる車、子ども会や他の山の会など団体様で大にぎわいの駐車場。今日はあいにく、全国的に雨の予報です。集合した時は曇りでしたが、リーダーから「雨の予報なので、法印瀑から大峰山を周回するコースに変更します。様子によっては櫛形山へも行くかもしれません」とのこと。私は昨年縦走できましたが、法印瀑へは行ったことがなく「それもいいかな・・」と。 

 法印瀑コース登山口から歩き始めると、さっそく可憐な花々の歓待!!カタバミ、各種スミレ・キクザキイチゲ・ヤマエンゴサク・ネコノメソウ・アズマシロカネソウ・カタクリ・ショウジョウバカマ・イワウチワ・エンレイソウ・イカリソウ・・・

ネコノメソウ アズマシロカネソウ オオバキスミレ

 一ノ沢川に沿って急登すると、大瀑・法印瀑へ。流れの岸に咲く花もしっとりと美しく、カタクリやイチゲの群生もまた見事!!写真タイムをたっぷりもらってパチリパチリ。

法印瀑とカタクリ・キスミレの競演 カタクリの群生 キクザキイチゲの群生

 法印瀑からは、「この先登り、足下注意」の看板が。急な道に残雪も現れ、登山道を探しながら進みます。元営林署勤務・櫛形大峰の主である我がリーダーは、ナタを手に藪を払いながら頼もしく私たちを導いてくれました。

ここから危険! 藪を刈りながら進む我がリーダー 雪に映えるマンサク

 花を楽しみ藪を刈りながらゆっくり進み、縦走路の分岐に着く頃にはぽつぽつと雨が当たり始めました。「櫛形へはどうしますか?」とのリーダーの声に、もちろん櫛形山へ行くことに賛成!
 ゆるいアップダウンを繰り返し、最後は階段。大沢尾根との分岐からは、頂稜ブナ林。何年か前の4月末に登った時、新緑のブナ林の道に感嘆の声を上げたことを思い出しました。今年は雪がいつまでも降り、新緑が遅いのかもしれません。

ショウジョウバカマ イワウチワ 櫛形山直下ブナ林

 櫛形山山頂到着!飯豊は残念ながらよく見えませんが、真っ白な二王子岳が堂々と姿を見せていました。
記念写真のあと、しばし休憩。花博士の先輩が、これ撮ってねと指した先は、ブナの若芽。素人は見落としてしまいますが、よく見るとなんと芸術的なこと!花といい、アブラチャン・クロモジ・オオカメノキ・ブナなどの新芽といい、自然の造形美には感嘆させられます。

遠くに二王子岳 ブナの新芽 黒崎山の会とエールを交わして交差

 山頂からユータンして大峰山に向かって下り、急な階段をすぎた頃大集団と出会いました。山中でのこの渋滞はナンダ〜 帽子には「がんばろう日本!」大震災に配慮してのことでしょう。我が楽山会も十分に協力していますよ!
 先程の法印瀑との分岐を過ぎ、ここから大峰山まで稜線の長い道のりを歩きます。今日のリーダーをはじめ地元の方々によって登山道はよく整備されていて、リーダーの山を愛する気持ちがうかがわれます。カタクリロードを歩き、眼下には橡平サクラの淡い濃淡が。

 そういえば、昨年鳥坂山から縦走したとき、鳥坂山から櫛形山まではイワカガミやイワウチワ、櫛形からはそれらに替わってカタクリなど・・植生が違うのかな?と疑問に思っていましたが、どなたか教えてください。カタクリも大型で斑の入っていないものも多かったようです。

国の天然記念物”橡平サクラ樹林帯” イカリソウ テングスミレ

 北緯38度線を通過し南へ。かなり歩いたなと思う頃、階段を登りようやく”チェリーヒュッテ大峰”に到着。「バンザ〜イ!お昼だ〜」平野や海を眺めながらのお昼です。地震後は、津波がきたらどこまで浸かるんだろうと、山に登るたび思ってしまいます。

新緑とチェリーヒュッテ大峰 芽吹きの中を下山 満開の桜の下で何想う 元乙女

 「下りの楽山会」、泥んこ道を滑りながらほぼ走り状態で大峰山から願文山〜桜公園へと駆け下ります。桜公園では、桜が満開。ピンクの濃淡の花や重々しい木を思う存分カメラに収めました。

 幸い、雨も小雨程度に終始、全コースの縦走はできなかったけれど、法印瀑・櫛形山・大峰山を十分に楽しむことができました。

 この山を知り尽くしたリーダーや、同行の諸先輩に感謝です。
ありがとうございました!!
  (おわり)










(櫛形山山頂での集合写真)