会山行紀行文  09.07.03(金)
雨時々曇り
NO.TL33 雨で途中撤退・下山後は交歓会
三国山・1636m 1427 H/N

≪ 参 加 者 ≫   参加人数18名 (男性5名、女性13名)
≪コースタイム≫  新潟駅南口6:10=三国トンネル登山口(8:20-8:40)〜三国権現神水9:00〜三国峠10:00
            〜お花畑10:30〜登頂断念下山開始10:45〜神社10:45〜三国トンネル登山口12:00
            =宿場の湯(12:25-15:00)=新潟駅南口

 数日前からの空模様に一喜一憂しながら会山行当日の朝を迎える。
どんよりとした空模様の中、新潟を6時10分出発する。そのうちポツポツと雨が…、「止んでくれたら…」との願いも空しく三国トンネル登山口に8時20分に着く頃雨になった。登山の身支度中も雨足が強くなったり、殆ど上がったりする。

 一応雨具を着けて8時40分に歩きはじめる。20分位歩くと三国権現神水。この道はかつて越後と上州を結ぶ三国街道の要所だったそうです。当時の面影を偲ばせる石段が所々にある。途中、朽ちた木に巨大なナメクジが!雨で湿度充分、喜々とした(?)デッケーなめくじがお散歩中。ネットで検索してみるとこの正体は「ヤマナメクジで、分厚く触角の短いのが特徴」とのこと。
 
 時々、鳥のさえずりが聞こえる。 三国峠まで標高差200m余りを1時間かけて歩く。降ったり、止んだり…。峠には今も三阪神社が建っているが、建物がかなり傷んで雨漏りしている状態なので、仮の住まいに移転中か、現在ご神体はお留守でした。(かつては上野赤城・信濃諏訪・越後弥彦の三明神が奉られていたそうです。)神社の辺りにニッコウキスゲの花がちらほら咲き始めている。良かった!…咲いてて。
 
 視界は利かないが登山道の脇にヨツバヒヨドリ、山ツツジ、ウラジロヨウラク、シシウドなどの花が見られる。雨に濡れた花は色濃く鮮やかに見えたが、願わくば濡れてない花が見たいです…。
殆どが木製の階段になつている道を歩くこと40分、10時30分お花畑到着。咲いてない、全部蕾の状態。トホホ…。あと見頃になるには1週間くらいかかるだろうか。

 10時45分、雨足が強くなってきたので登頂を断念し引き返す。朽ちたり、濡れて滑りやすくなってり、傾いていたりしている木道を一歩一歩慎重に下る。Aさんが使用されなくなったストッキングを3足使って編んで紐状にしたものを靴に巻き付けて「滑り止め用」に使っていた。今度試してみたい。
 
 何とか無事に11時15分神社に着く。ここまで来れば一安心。ここで昼食をとらず、下山してからということになり小休憩の後、下りはじめる。相変わらず降ったり、止んだり…。12時頃三国トンネル登山口に全員無事に到着した。

 集合写真に収まり、12時25分バスで「宿場の湯」に移動。受付で「飲食物の持ち込みOk」の確認をして、大広間に席を確保。平日で、しかも雨模様の天気のせいか、入館者は我らの他に数名。途中からは楽山会で貸し切りになった。(山も殆ど貸し切り状態だった)各自入浴後、長い休憩、昼食タイムは15時過ぎまで続き、さながら会の「交流の場(?)」になった。
 持参した料理のレシピの講習あり、試食あり、自己紹介ありで和気藹々と楽しく2時間あまりを過ごす。予定より早く17時15分新潟駅南口に着く。「初めてのリーダー山行」、参加された方々のサポート、ご協力を頂きながら何とか無事に終えることが出来ました。感謝いたします。                        (おわり)