| ≪新潟楽山会のあらまし≫ 
 <1> 会の創立は昭和51年(1976年)です。
 
 <2> 年間150回以上の会山行を実施しています。
 
 無理のない計画で安心と安全がモットー、ベテランリーダーが案内
 しますので、安心して参加できます。
 
 <3> 会山行は、初心者向け(トレッキング)からベテラン向け
 (Aグレード)まで5段階に分類されています。
 会員は自分の能力と技術に応じて、好きなコースが選べます。
 他にも会の行事として、新年登山・集中登山(秋)・新人歓迎登山・研修登山などがあります。
 
 <4> 会の催し/会員なら誰でも参加できる行事として以下の催しがあります。
     ・総会 (毎年2月)・・・・・・会の最高意思決定機関です。・・講演会(総会開催時)・・・・・山の著名人などの、有意義な講演が聴けます。
 ・作品展示会(冬)・・・・・・手芸や写真など、山に関係の無いものでもOK。
 ・研修会(入会時)・・・・・・山の歩き方から会の仕組みまで、親切に研修します。
 ・会員の広場(毎月第3火曜日)・ ・ミニ講座や実施予定の山行説明等の交流会。
  <5> 会の広報誌として「楽山だより」と「山行コース案内」が毎月発行されます。      5年ごとの周年記念には会誌「楽山」が発行されます。      会の大切な情報や、会山行の予定&参加申込み要領が載っています   <6> 会のホームページにも,詳しい会の紹介や山行紀行文などが載っています。      「新潟楽山会」で検索して下さい。 アドレスは http://www.rakuzankai-1976.jp/
  <7> 会の運営は、役員会・リーダー会議を中心に行われます。専門部として、企画実行部・自然保護部・会報編集部・研修部などがあります。
 ≪入会方法≫
  ・ 「入会申込書」を事務局に送付下さい。郵送やメールにてお願い致します。
 *お手元に「入会申込書」用紙が無い場合は、事務局にご連絡下さい。
 郵送いたします。
 
 ・ 入会申込書を送付されると同時に、以下の入会金・年会費・スポーツ保険料をお振込下さい。
 (夫婦で会員の場合、一名については2,000円割引きとなります。)         (1月〜6月入会) (7月〜10月入会)  (11月〜12月入会) 入会金   3,000円    3,000円     *3,000円(本年度無料・次年度分) 年会費   6,200円    4,200円     *6,200円(本年度無料・次年度分) スポーツ保険料 1,850円    1,850円     *1,850円(本年度無料・次年度分)(但し 65歳以上の方のスポーツ保険は1,200円です)
 (合計)  11,050円    9,050円     *11,050円(本年度無料・次年度分
 *11月以降ご入会の場合、本年度分は免除されますが入会時次年度分を頂きます。
 ・ 振込先は入会案内の送付時、又は入会資料の送付時にお知らせいたします。
  ●お問い合わせご質問やお聴きしたいことがある方は、下記の事務局へ何時でもお問い合わせ下さい。
 ホームページから「入会申込書」の用紙を出せない無い場合、ご連絡頂けば郵送いたします。
 |